会津美里町: 関山観音

   街道の空(ホーム)会津西街道(下野街道)関山宿観光>関山観音

関山観音
関山観音
[ 会津西街道:歴史・観光・見所 ]・[ 関山宿:歴史・観光・見所 ]
関山観音 関山観音 関山観音 関山観音
関山観音・歴史・観光・見所
関山観音(会津美里町)概要: 案内板によると「 徳一大師が会津入りをして各地に寺院を建立してまわった時の大師の作ではないかとの一説がある十一面観音像が祀られている。この観音像は寛永18年(1641)関山の集落に合併した上小松村の護佛であって、創建当時、堂宇は集落より離れた平地にあったが寛政2年(1790)に集落を見下す山腹を整地し、58段の石段をもうけて移築したのが現堂宇である。下野街道ぞいの山ふところにある荘厳な菩薩で一生に一度だけの願いはかなえるともいわれ、信仰されている。 会津美里町教育委員会 」とあります。十一面観音像は会津美里町文化財に指定されています。会津三十三観音霊場札所24番、御詠歌は「散る花を 止むる氷玉の関の山 雲降り登る 道は一筋」。

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「福島県歴史観光案内所」は「福島県の歴史」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。