北国街道: 二本木宿(上越市)

   街道の空(ホーム)>新潟県の街道北国街道(善光寺街道)>二本木宿(上越市)
北国街道
 ・ 直江津港
 ・ 高田城の城下町
 ・ 荒井宿
 ・ 二本木宿
 ・ 関山宿
 ・ 二俣宿
 ・ 関川宿
 ・
新潟県の街道
 ・ 羽州浜街道
 ・ 北国街道
 ・ 三国街道
 ・ 越後街道
 ・ 米沢街道
 ・ 北陸道
 ・ 出羽街道
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
概要・歴史・観光・見所
二本木宿(上越市)概要: 宿場の産土神と思われる二本木白山神社境内には一本の石柱(高さ172cm、直径30cm)が移設されています(当時は北国街道沿いの宿場入り口付近に建立されていた)。そこには「従是内、口附無之、小荷駄乗通るべからず、邑の内、咥きせる無用、二本木宿」と刻み込まれています。意味は宿場内では綱を離してはいけません。馬に荷物を載せている場合は馬に乗ってはいけません。くわえ煙草で歩いてはいけません。という意味です。当時の宿場は多くの人達が行き交いルールが必要だったと覆われます。二本木宿の石柱は昭和49年(1974)に上越市指定文化財に指定されています。現在の二本木宿は古い建物は少ないですが建物が密着していて当時の雰囲気は感じられます。本陣はなく宿場内にある安楽寺(宗派:浄土真宗本願寺派・本尊:阿弥陀如来)が身分の高い人物の休憩場や宿所となり、加賀藩の前田家も参勤交代の際利用したとされます。
二本木宿
二本木宿
[ 付近地図: 新潟県上越市 ]・[ 関係リンク: 上越市 ]
二本木宿 二本木宿 二本木宿 二本木宿
街道の空(ホーム)

 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「街道の空>羽州浜街道・北国街道・三国街道・越後街道・米沢街道・北陸道・出羽街道」」は「新潟県の歴史」、「郷土資料辞典−新潟県」、「日本の城下町」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」を参考にさせていただいています。