赤坂宿(豊川市):浄泉寺

    街道の空(ホーム)愛知県の街道東海道赤坂宿(豊川市)>浄泉寺
東海道
 ・ 二川宿
 ・ 吉田城下
 ・ 御油宿
 ・ 赤坂宿
 ・ 藤川宿
 ・ 本宿(間の宿)
 ・ 岡崎城下
 ・ 池鯉鮒宿
 ・ 有松宿(間の宿)
 ・ 鳴海宿
 ・ 宮宿
 ・ 
赤坂宿
 ・ 宮道天神社
 ・ 浄泉寺
 ・ 正法寺
 ・ 長福寺
 ・ 旅籠大橋屋
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
浄泉寺:歴史・観光・見所
浄泉寺(豊川市・赤坂宿)概要: 浄泉寺浄泉寺の創建は不詳ですが当時は真言宗の寺院で浄教寺と称していました。天正16年(1588)、教山善誉上人が再興し浄土宗に改宗し寺号を浄泉寺に改めています。寺宝が多く、室町時代に製作された阿弥陀三尊来迎之図の他、浄教寺時代の本尊である薬師如来坐像、寛文9年(1669)に松平喜三郎が奉納した鰐口が昭和53年(1978)に豊田市指定文化財に指定されています。又、境内にあるソテツは安藤広重が東海道五十三次、赤坂「旅舎拾婦図」で描いたもので明治20年(1887)に道路拡幅工事により現在地に移されました。東三薬師六番、東三十八薬師七番、善光寺四八願所二番。
浄泉寺
写真
浄泉寺 浄泉寺 浄泉寺 浄泉寺
街道の空(ホーム)

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「愛知県WEB観光案内所」は「愛知県の歴史」、「郷土資料辞典−愛知県」、「日本の城下町−関東(一)」、「城郭と城下町−関東」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。