塩川宿(喜多方市・米沢街道)

     街道の空米沢街道>塩川宿
会津五街道
 ・ 白河街道
 ・ 会津西街道
 ・ 越後街道
 ・ 二本松街道
 ・ 米沢街道
 ・ 
米沢街道
 ・ 会津若松城
 ・ 塩川宿
 ・ 熊倉宿
 ・ 大塩宿
 ・ 檜原宿
 ・ 綱木宿
 ・ 関町宿
 ・ 米沢城の城下町
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・ 
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
塩川宿・歴史・観光・見所
塩川宿(喜多方市)概要: 塩川宿(喜多方市)は会津若松城下と米沢城下を結ぶ米沢街道の宿場町で、若松から下街道沿いの最初の宿でした。案内板によると「 阿賀川舟運の拠点として栄えました。会津の米は津川を経て新潟港へ、新潟からは塩や海産物が運ばれていました。人々が行き交う商店街は、屋号を染め抜いた「のれん」が風情ある街並みをつくっていました。」とあります。塩川には会津藩領で生産された米、煙草、塗り物、紅花(米沢藩領で生産されたものが米沢街道で塩川まで運ばれた)、薪炭などが集められ、阿賀野川舟運によって加工である新潟に運ばれ、そこから北前舟で大坂や京都といった大消費地に運ばれていきました。逆に日本海の海産物や塩、綿反、反物などが一端塩川まで運ばれそこから鶴ヶ城下をはじめ領内に運ばれていきました。会津藩も塩川を重要視し舟番所や勤番所などの藩の役所も設けられ多くの役人が川港の管理や警備などを担いまいた。塩川宿の最盛期には60余隻の帆舟が並び会津藩の藩蔵や舟問屋、大商人の屋敷が軒を連ねてきましたが、明治時代に入り近代交通が整備されると次第に舟運が衰退しました。正面の建物の多くは建替えられましたが敷地背後には多くの物品蔵が残され当時の繁栄が窺え,金比羅神社や別府一里塚(福島県指定史跡)などの遺跡が点在しています。
塩川宿
塩川宿
[ 付近地図: 福島県喜多方市 ]・[ 関係リンク: 喜多方市 ]
塩川宿:町並み 塩川宿:町並み 塩川宿:町並み 塩川宿:町並み
塩川宿:町並み 塩川宿:町並み 塩川宿:町並み 塩川宿:町並み
塩川宿:町並み 塩川宿:町並み 塩川宿:町並み 塩川宿:町並み
塩川宿:観光・見所
駒形神社
駒形神社
駒形神社
御清水
御清水
御清水
別府一里塚
別府の一里塚
別府の一里塚
金毘羅神社
金毘羅神社
金毘羅神社
 
白
 
街道の空(ホーム)

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「塩川宿」は「福島県の歴史」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。