関山宿(会津西街道)

    街道の空(ホーム)会津西街道(下野街道)>関山宿
会津五街道
 ・ 白河街道
 ・ 米沢街道
 ・ 越後街道
 ・ 二本松街道
 ・ 会津西街道
 ・ 
 ・ 龍王峡
 ・ 鬼怒川温泉
 ・ 芦ノ牧温泉
 ・ 湯野上温泉
 ・ 
会津西街道の宿場町
 ・ 会津城の城下町
 ・ 福永宿
 ・ 関山宿
 ・ 大内宿
 ・ 倉谷宿
 ・ 楢原宿
 ・ 田島宿
 ・ 糸沢宿
 ・ 横川宿
 ・ 中三依宿
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
 ・  
会津美里町・歴史・観光・見所
関山宿(会津美里町)概要: 関山宿は会津西街道の宿場町で古くは火玉峠と呼ばれた氷玉峠や大内宿に繋がる大内峠を控え会津城下の入口に当たる拠点として重要視され、寛永18年(1641)に周辺にあった上小松村と合併し宿場町として整備され、本陣も設置されました。慶応4年(1868)の戊辰戦争の際には栃沢集落と共に戦場となり新政府軍である薩摩藩(鹿児島県鹿児島市)・黒羽藩(栃木県大田原市前田)・中津藩(大分県中津市)・今治藩(愛媛県今治市)・人吉藩(熊本県人吉市)・肥前藩(佐賀県佐賀市)・芸州藩(広島県広島市)・宇都宮藩(栃木県宇都宮市)・大田原藩(栃木県大田原市)の各藩を会津藩が向かえ討ち、一時優勢に転じていましたが関山宿まで退いています。その後、一進一退の攻防戦が繰り広げられますが9月4日には会津藩は関山宿から撤退し鶴ヶ城まで退いています。その際、関山宿の殆どの建物は兵火の為に焼失し大きな被害を被り、宿場の外れには戦死した会津藩兵40人の墓碑が建立され激戦の悲劇を今に伝えています。宿場の南側入口には大山祇神社、西側入口には熊野神社が鎮座し、中央付近には一生に一度だけの願いは叶えると伝わる関山観音(会津三十三観音霊場第24番札所)があり信仰の篤い集落です。街道沿いには戊辰戦争以降に建てられた土蔵や家屋が建て並び当時の宿場町の雰囲気を残しています。
関山宿
関山宿:町並み
[ 付近地図: 福島県会津美里町 ]・[ 会津西街道:歴史・観光・見所 ]
関山宿:町並み 関山宿:町並み 関山宿:町並み 関山宿:町並み
関山宿:町並み 関山宿:町並み 関山宿:町並み 関山宿:町並み
関山宿:町並み 関山宿:町並み 関山宿:町並み 関山宿:町並み
関山宿:観光・見所
関山観音
関山観音
関山観音
 
白
 
 
白
 
 
白
 
 
白
 
街道の空(ホーム)

 
 ※ 相談や質問は大変失礼ですが、メールのみとさせていただきます。 回答によって不都合や不利益をこうむっても当サイトは一切責任を負いません。又、回答を直接的(当サイトの名前を使って)に交渉や請求の手段とすることはご遠慮くださるようお願い申し上げます。 予告なしに追加、書き替えを行いますのでご了承ください。尚、「関山宿」は「福島県の歴史」、「郷土資料辞典−福島県」、「日本の城下町−北陸」、「城郭と城下町−北陸」、「北陸道二」、「パンフレット」、「案内板」、「関係HP」等を参考にさせていただいています。